
■対応ステータスについて■
注文一覧は新着順に注文データが蓄積されます。
納品日別カレンダーや詳細検索で発注日やグループなどの条件で絞りこむことが可能です。
運用にあたり、注文を確認した、印刷出力した、基幹システムに取り込んだ、等
貴社の中で注文データが、今どういう状態なのかを明確にして、注文の確認漏れや重複がないようにルールを設定する必要があります。
TANOMUでは「対応ステータス」という項目で、状態を管理することが可能です。
対応ステータスは、デフォルトが「未対応」「対応済み」です。
注文が入った時点では、「未対応」となります。
「対応済み」に変更になる条件を、注文データを印刷した時点、基幹システムに取り込んだ時点など、
社内でルールを設けて受注漏れのない運用をしていきましょう!
(オプションで対応ステータスの状態を増やすことも可能です)
マスタ登録について
オプションについて
無償オプション
有償オプション