受発注ロゴ

目次

・BtoBプラットフォーム受発注の概要

・BtoBプラットフォーム受発注のIDについて

・日々の取引の流れ

・請求の流れ

・商品登録の流れ

・棚卸について

・会計ソフトとの連携について


 

 

 

システム概要

受発注システム概要図-1

日々の取引から請求までを一括管理できる仕組みです


 

 

 

IDについて

概要

店舗・部門IDは既に発行されております

発注の開始日に合わせて現場様へIDの共有をお願いします

ID・PWの取得方法はこちら

 

 

 

日々の伝票の流れ

受発注システム概要図伝票の流れ

Step0:全体像

※スクロールで画面が移動します

 

受発注システム伝票の流れ1

Step1:貴社より発注

店舗・部門IDの発注リストから欲しい商品を探し、数量と納品日を選択し発注します。

受発注システム伝票の流れ2

Step2:取引先から発送処理

取引先にて商品の納品に合わせ、発送処理(納品データの送信)を行って頂きます。

受発注システム伝票の流れ3

Step3:貴社にて受領

取引先から届いたは発送伝票(納品データ)と商品を検品し、受領処理を行います。


 

 

 

請求の流れ

受発注システム概要図請求の流れ

Step0:全体像

※スクロールで画面が移動します

受発注システム請求の流れ1

Step1:貴社本部より支払通知(自動)

店舗・部門IDの受領伝票を元に、支払金額が集計され、取引先へ支払通知が送られます

受発注システム請求の流れ2

Step2:取引先より支払承認

取引先は貴社から届いた支払通知を確認し、問題が無ければ支払承認をおこないます

受発注システム請求の流れ3

Step3:貴社より支払

取引先が支払承認を行うと請求が確定します。請求書を確認しお支払ください


 

 

 

商品登録の流れ

受発注システムマスタ登録の流れ

Step0:全体像

※スクロールで画面が移動します

マスタ登録の流れ1

Step1:取引先で新商品登録

取引商品が決定しましたら、取引先にて商品の登録を行います

マスタ登録の流れ2

Step2:取引先より商品の登録依頼

取引先は貴社本部に対して、商品の登録依頼を行ってくれます

マスタ登録の流れ3

Step3:本部で承認

取引先から届いた商品情報を確認し、問題なければ承認します。本部画面に商品が登録されます

マスタ登録の流れ4

Step4:本部より店舗・部門へ商品を共有

店舗・部門の発注リストに商品を表示させるため、共有操作をおこないます


 

 

 

棚卸もできる!

受発注システム店舗棚卸

①棚表を作成(保管場所の作成)

②棚表のメンテナンス(商品の追加)

③在庫数量を入力

棚卸の流れ

棚卸の一連の流れ



 

 

 

会計ソフトへ請求データを連携!

受発注システム会計連携

貴社の会計ソフトに合わせ、請求データを出力できます。

※会計ソフトの種類や仕訳方法によって、ご要望通りに出来ない可能がございます。

※会計ソフトとの連動は、稼働後3か月以内の設定は無料となります。


 

 

 

お問い合わせ

サポート担当よりメールもしくは電話でご回答致します