タカナシ販売株式会社

マスタ移行に伴うご協力のお願い

 

買い手向けマニュアル一覧

   1. 基本設定 ~棚卸や科目等の設定~

自社管理商品コード

旧IDの商品に自社管理商品コードを設定している場合は、新IDの商品に対しても設定をお願いします。 必要に応じて、旧IDの自社管理商品コードも削除をお願いします。

 

科目設定

旧IDの商品に科目を設定している場合は、新IDの商品に対しても設定をお願いします。

 

 

棚卸商品の追加

棚卸表に旧IDの商品を登録している場合は、各店舗画面で新IDの商品追加をお願いします。 必要に応じて、旧IDの商品削除をお願いします。

 

棚卸についての注意点

同じ商品であっても取引先のIDが異なるとシステム上同じ商品と認識することができません。

新IDの商品には過去の情報がありませんので、「当月使用高にマイナスの金額が見つかりました」と表示されますがエラーではございません。

 

棚卸換算値について

旧IDの商品に対して換算値を設定している場合は、新IDの商品に対してもお願いします。

 

 

取引先コード

旧IDに取引先コードを設定している場合は、新IDに対しても設定をお願いします。

必要に応じて、旧IDの取引先コードの削除をお願いします。

 

取引先グループ

 

旧IDを取引先グループに設定している場合は、新IDに対しても設定をお願いします。

必要に応じて、旧IDを取引先グループから削除してください。

 

発注締め時間設定

 

貴社で旧IDに対して発注締め時間設定をかけている場合は、新IDを取引先に追加してください。

 

 

発注締め時間設定についての補足

取引先でも発注締め時間設定が可能です。

取引先による設定を「許可する」ことで、取引先にて設定可能となります。 

 

 

発注グループ

 

発注グループに旧IDの商品が含まれる場合は、新IDの商品も追加してください。

 

表示順設定

 

旧IDの商品に表示順設定を登録している場合は、各店舗画面で新IDの商品に対しても登録をお願いします。

 

取引先別自社受発注担当者

 

貴社で取引先毎に担当者を設定している場合は、本部・店舗画面両方で新IDに対しても設定変更をお願いします。

 

タスクスケジュール

 

取引ダウンロードやマスタダウンロードについてタスクスケジュールを設定している場合で、ダウンロードの対象とする取引先に旧IDを指定している設定があれば新IDも追加をお願いします。

<確認方法> マイページ>取引ダウンロード(マスタダウンロード)>タスクスケジュール一覧>(該当する設定の)[変更]

 

商品システムコード

 

取引ダウンロードやマスタダウンロードにて、商品システムコードで情報を管理している場合は、旧IDと新IDの値が異なりますので更新をお願いします。

マイカタログID(発注マスタID)

発注アップロード、取引ダウンロード、マスタダウンロードにてマイカタログID(発注マスタID)で情報を管理している場合は、旧IDと新IDの値が異なりますので更新をお願いします。

科目振替設定

 

会計データダウンロード機能の科目振替設定にて、取引先毎に設定している場合は新IDも追加をお願いします。

<確認方法> マイページ>支払管理>会計データ出力>科目振替設定>(条件を指定して)検索>(該当する設定の)[変更]

 

-

 

 

-

 

     2. 規格書・メニューをご利用の方

    

【規格書】 規格書の再提出依頼

規格書の内容は変わりませんが、連携している商品マスタが変わるため、規格書の提出依頼が必要です。 自動依頼設定にされている場合は、受発注画面で発注マスタ登録承認をすると、自動的に翌日に提出依頼がかかりますので操作は不要です。

規格書をご利用の方

 

規格書NAVIをご活用ください

 

 

メニュー管理機能をご利用の方

メニューNAVIをご活用ください

 

 

  3. FC機能をご利用中の方

FC単価

FCをご利用中で、旧IDの商品にFC単価設定をしている場合は、新IDの商品に対しても設定をお願いします。

<確認方法> マイページ>フランチャイズ管理>商品別FC単価設定

 

FC単価未設定商品の扱い

FCをご利用中で、取引先毎に「FC単価未設定商品の扱い」の設定を変えている場合は、新IDに対しても確認・設定をお願いします。

<確認方法> マイページ>フランチャイズ管理>FC初期設定>FC利益加算設定>FC単価未設定商品の扱い>[取引先毎に設定する]

 

FC請求先

取引先からの請求先を取引先によって本部/FCオーナーを分けて設定している場合は、新IDについても設定変更をお願いします。

<確認方法> マイページ>フランチャイズ管理>FC初期設定>FC取引請求先初期値>[既存の取引先への設定はこちら]

  4. センター機能をご利用中の方

【センター】取引先別利益加算設定

センター機能をご利用中で、旧IDに対して取引先別の利益加算設定をかけている場合は、新IDに対しても同じ設定をかけてください。

<確認方法> センター買い手のマイページ>取引先管理>(旧IDの)[設定する]>利益加算

 

 

【センター】 商品別利益加算設定

センター機能をご利用中で、旧IDの商品に対して利益加算設定をかけている場合は、新IDの商品に対しても同じ設定をかけてください。

<確認方法> センター売り手のマイページ>商品マスタ一覧 変更・削除>[発注先]にて旧IDを選択し、商品検索>変更>[詳細を表示する]にチェック>利益加算

 

【センター】 利益加算に関する注意点

左記の利益加算設定は、N%加算・N円加算の設定をかけている場合の確認方法です。

左記の方法ではなく、センター売り手と発注元間の発注マスタ単価に対して上乗せしている場合は、センター売り手から発注マスタ登録依頼を行う際に上乗せ単価にしてください。

<確認方法> センター売り手のマイページ>受発注センター>センター商品確認>[発注先]にて旧IDを選択し、商品検索>[発注元の発注マスタを表示する]にチェック>発注元の[単価]

  5. 他オプション利用されている方

【購買管理マスタ】 商品追加

購買管理マスタをご利用中で、旧IDの商品を分類に追加している場合は、新IDの商品も追加をお願いします。

<確認方法> マイページ>設定・登録>各種設定>購買管理マスタ設定

 

 

【担当者別発注】商品設定

 

担当者別発注をご利用中で、旧IDの商品を担当者に紐づけている場合は、新IDの商品も紐づけをお願いします。 設定している本部・店舗画面で作業が必要です。

<確認方法> マイページ>取引先管理>(新IDの)発注マスタ[一覧をみる]>(商品を選択し)[担当者別設定]

 

【表示順グループ設定】 商品設定

表示順グループ設定をご利用中で、旧IDの商品に対して表示順を設定している場合は、新IDの商品にも同じ表示順設定をお願いします。 設定されている本部・FCオーナー画面で作業が必要です。

<確認方法> マイページ>設定・登録>各種設定>表示順グループ設定>[設定した商品]の数字をクリック

【申請発注】 取引先別の設定

申請発注をご利用中の場合は、新しい取引先が追加されると自動的に「申請発注」設定となる仕様です。

新IDが「直接発注」の場合は、設定変更をお願いします。

<確認方法> マイページ>設定・登録>各種設定>申請発注関連設定

 

 

【発注予定】 取引先別の設定

発注予定をご利用中で、新IDの発注方法を「発注予定」にしたい場合は設定変更が必要です。

<確認方法> マイページ>設定・登録>各種設定>発注予定関連設定>取引先への発注方法設定の[設定画面へ]

 

【発注予定】 発注予定締め時間設定

また、新IDの発注方法を「発注予定」にする場合は、発注予定締め時間設定に新IDを追加する必要があがあります。

<確認方法> マイページ>設定・登録>各種設定>発注予定関連設定>発注予定締め時間設定の[設定画面へ]

【在庫発注】 商品別在庫発注設定

在庫発注をご利用中で、新IDの商品も在庫発注管理をする場合は、設定追加が必要です。

<確認方法> マイページ>在庫発注管理>商品別に在庫発注の設定を行う

 

 

【発注数量制限】 商品別発注上限数量設定

発注数量制限をご利用中で、新IDの商品に発注上限数量を設定したい場合は、設定追加が必要です。

<確認方法> マイページ>発注制限管理>発注上限数量設定

 

-