
告知資料
・取引先リストに記載された住所へ資料が送られます。
・貴社がBtoBプラットフォーム規格書を導入すること、WEB説明会に実施する内容が記載されています。
【確認事項】
①差出人
②問合せ先(担当者・TEL)
※WEB説明会後、取引先には招待メールを配信します

取引先からの問合せ対応
今回のシステム導入について、取引先から貴社へお問い合わせがある可能性があります。
その際の対応マニュアルになります。
Q&A
Q1 郵送書類が届いたがこれは何ですか?/インフォマートという会社から連絡が来たのですが…/「BtoBプラットフォーム規格書」とは何ですか?
A1 このたび弊社では、商品規格書をデータで回収するインフォマート社の「BtoBプラットフォーム規格書」を導入することといたしました。お送りした資料やご連絡は今後の手続きやスケジュールに関してのご案内です。導入説明会を開催しますので、是非ご参加いただきますようお願いします。
Q2 今まで通りの方法で規格書を提出したい
A2-1 今回は会社全体の取り組みとして、今後もお取引を継続したいと考えている企業にご依頼しております。まずは、導入説明会にご参加いただきご検討いただきますようお願いします。(説明会へ参加いただくよう促してください)
A2-2 (説明を欠席する取引先からの場合)
今回は会社全体の取り組みとして今後もお取引を継続したいと考えている企業にご依頼しております。弊社としては規格書をご提出頂いた企業を優先的に注文していきます。インフォマート社より詳細説明のご連絡をいたしますので、詳細把握の上ご検討いただきますようお願いします。
Q3 規格書を提出しないと取引がなくなるのでしょうか?
A3-1 今回ご案内した企業様は今後もお取引を継続したいと考えている企業様です。弊社としては規格書をご提出頂いた企業を優先的に注文していきます。BtoBプラットフォーム規格書は弊社のみでなく他の取引先への規格書提出にも活用頂けますので、是非導入ご検討お願いします。
A3-2 弊社としては規格書をご提出頂いた企業を優先的に注文していきます。BtoBプラットフォーム規格書は弊社のみでなく他の取引先への規格書提出にも活用頂けますので、是非導入ご検討お願いします。
Q4 利用するのに費用はかかりますか?
A4-1(規格書システム未会員の場合)
BtoBプラットフォーム規格書はご依頼する商品数に合わせて、月額のシステム利用料が発生します。システム詳細や該当プランに関してはインフォマート社にご確認ください。ご負担をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いします。
A4-2(規格書システム既存会員の場合)
既にご利用いただいている場合は、現状のプランが適用されるとのことです。また、弊社との設定に関しては追加費用は発生しませんが、条件によっては異なる場合があるため、詳細に関してはインフォマート社にご確認ください。
Q5 使い方がわからない場合はどうすればいいの?
A5 画面に操作のマニュアルや動画で操作方法を案内しています。また、無料の操作セミナーの定期開催やお電話でのお問合せ(カスタマーセンター)もご利用可能です。
株式会社インフォマート カスタマーセンター TEL:0120-935-235 ※新型コロナウイルス対策のため電話受付時間短縮(平日9時~12時、13時~17時)