TANOMU


サイトマップ

    

 

稼働成功のコツ

    

POINT1 社内認識の統一

POINT2 ターゲット選定と案内方法

POINT3 事前告知

POINT4 成功している企業の取り組み

POINT5 注意事項 

    

    

POINT1 社内認識の統一

TANOMUを導入した背景、どうなっておきたいかを皆様の中で共通認識をもち、一致団結して取り組むことが稼働成功への第一歩です。

TANOMUは、営業さん・事務員さん皆様の業務をお助けできる仕組みです。社内で今一度、目標を共有してください。

 

スライド0-4

    

POINT2 ターゲット選定と案内方法

TANOMUのご案内先を選定いただきましたが、

今後取引先追加についてもルールをきめておきましょう

 

1、案内の標準化

新規の取引が発生する際は必ずTANOMUを案内しましょう

 

2、各取引先に合った案内方法の確認

   注:記載内容のチェック

 (企業名・TEL・メールアドレス・担当者名など)

スライド1-Jan-30-2024-09-01-42-3545-AM
スライド2-Jan-30-2024-09-01-42-3322-AM

    

POINT3 事前告知

お取引先へご案内する際に使用できる告知文章の雛形を準備しております。

貴社がTANOMUを導入すること、TANOMUを導入すると出来ること、等記載されています。

※お取引先様は無料でご利用いただける旨も明記しております

 

パターン①頭文一体型バージョン

 

パターン②先進的なイラストバージョン(ご挨拶文が別途ございます)

TANOMU告知文【雛型】郵送用案内チラシ1
TANOMU告知文【雛型】郵送用案内チラシ2

    

POINT4 成功している企業の取り組み

■取引先切り替え案内にあたって

  ●TANOMUアカウント取得数アップ
   ・請求書郵送時に案内書を同封
   ・納品物に同封 
    ※追いかけ架電は必須です

  ●TANOMU継続利用のために
   ・発注締め時間の延長(通常の締め時間:12時、TANOMUでの注文の場合:14時)
   ・サンプル商品の配布
   ・「お得情報」を一足先に案内(TANOMUチラシ機能にて事前案内)

■社内モチベーションアップ

  ●競争環境

  ●インセンティブ制度

■事例集

TANOMU_事例1
TANOMU_事例3
TANOMU_事例2

    

POINT5 マニュアルと注意事項

‐マニュアル‐

■貴社(卸)向け

TANOMU紹介動画

■お取引先様向け

TANOMU紹介動画

招待アカウント取得のマニュアル

マニュアル

発注と発注確認方法

 

‐注意事項‐

■発注者IDについて

TANOMU_IDについて2-1
TANOMU_IDについて1-1
TANOMU_IDについて3-1

    

    目次に戻るボタン